院長からのメッセージ
患者様の明るい笑顔のために
渡邉医院は京都で90年以上の歴史を持つ、19床の入院設備がある肛門科専門の有床診療所です。
現在、私たちと一緒に患者様をケアしていただける看護師・准看護師の方を募集しております。
他科と違い、肛門科で診る病気は「治せる病気」であることが多いので、暗い表情でお越しになられた患者様が、これまで悩まされていた症状から解放されてスッキリとした笑顔でお帰りになる姿が見られて、働く方のやりがいに繋がりやすく、明るい気持ちで毎日患者様をケアしていただけます。
経験の有無は重要ではありません
看護師・准看護師の方を募集するにあたって、経験の有無は重要ではありません。
当院で働いていただくなかで、必要な知識・技術は身に付けていただけます。
初めての職場で戸惑うこともあるでしょうが、そうした方が少しずつ成長していく姿を見るのは私たちにとって大きな喜びですし、楽しみでもあります。
渡邉医院は外来診療のほかに、入院手術も行っておりますので、外来患者様への対応、手術のフォロー、入院患者様へのケアと仕事内容にメリハリがあり、「働いている」という実感を持ちながら勤務していただけます。
「チームの一員」としてみんなで患者様を治していきます
渡邉医院の診療は、私一人で行えるものではありません。
手術も一人では行うことができません。
看護師・准看護師の方のサポートがあってこそ初めて、患者様を治すことができるのです。
なので、当院のスタッフの仕事は「医師のお手伝い」ではなく、あくまで「患者様を治すこと」だと考えております。
「渡邉医院のチームの一員として、みんなで患者様を治していく」というのが当院のスタイルです。
一緒に患者様を診て、一緒に病気を治し、そして患者様の笑顔や感謝の言葉を一緒に分かち合っていただけます。
明るい雰囲気で何でも相談できる職場
当院で働くスタッフはみんな明るい人ばかりで、何でも相談できる雰囲気の職場です。
院長が何でも一人で決めてトップダウンで指示するのではなくて、みんなの意見も積極的に取り入れていって、より良い診療体制を築き上げるようにしております。
看護師・准看護師と医師との間に壁や隔たりはなく、日々、同じチームの一員として患者様の健康と笑顔に貢献しております。
プライベートも充実の勤務形態
当院には当直はありませんし、午前の勤務時間は基本的に午前8時30分から午後2時30分までとなっておりますので、お昼からお出かけしたり、お買い物に行ったりするなどの予定が立てやすくなっております。
また午後は午後12時00分から勤務ですので、午前中のうちに家事などの用事を済ませておくことができます。
このようにプライベートを充実させやすい勤務形態となっており、育児中の方も働きやすい環境となっております。
有給もきちんと取得していただきますし、スタッフ同士、勤務日を調整して連休を取ったりもしています。
募集要項
職種 | 看護師、准看護師 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | ・2交代制 ①午前8時30分から午後2時30分(午前中の外来、手術が終わるまで) ※1名、午前8時00分からの早出があります。 ②午後12時00分から午後6時00分 |
休暇 | 有給休暇は6ヶ月勤務で10日間 夏季休暇は7~9月の間に5日間 年末年始は12月30日から1月4日まで(診療は12月29日まで、年始は1月5日から開始) 毎年11月に日本大腸肛門病学会があり、この期間中の2日間は休診 |
基本給 | 180,000~210,000円 |
手当 | 早出手当2,000円、昼食費5,000円、住宅手当(戸主のみ)5,000円、交通費 4,100~9,700円 |
残業手当 | 午前の勤務では、午後2時30分を超えた場合、10分間200円 午後の勤務では、午後6時00分を超えた場合、10分間200円 |
待遇 | 医師国民健康保険、厚生年金、雇用保険 |
パートの看護師・准看護師の方も募集しています
常勤の看護師・准看護師の方だけでなく、パートの看護師・准看護師の方も募集しております。
勤務日・時間や給与などの諸条件につきましては、一度当院へお問い合わせください。